子どもが親を求めてくれるのは「12歳」まで

子育て

あくまで私の勝手な考えです(笑)

この根拠は、「自分自身」がそうだったからです。
「パパママとずっと一緒にいたい」
「パパママとどこかにお出かけしたい」
「パパママ大好き!」

こう思っていたのは小学生(12歳)まででした。
中学校に入学してからは
「友達」と一緒にいるのが楽しくて楽しくて・・・

反抗期に突入ということもあって
「親といるなんて恥ずかしい」
「一緒に歩きたくない」
「親になんて世話になったことないし」(←生意気ですね~)

一人で大きくなったような顔をしてました(笑)

高校生になる頃には、刺々しい反抗期は落ち着き、
・・・というか親に刺々しい態度を取っても
疲れるだけだと学んだんですよね(笑)
家庭内円滑の方がラクだなと😂👏

親と買い物などに出かけるのも
特に抵抗は無くなり、落ち着いていましたが、
「お父さんお母さん大好き!」みたいな
あの感情はもうありませんでした

大学生や社会人になったら
今度は恋人に夢中で(笑)
「親と時間を過ごす時間があったら、彼氏君に会いたい」
と思っていました😂🫶
情熱的な時代がありました🤔

そして結婚してからも
親とはたま~に会うくらいで
そんなに進んで会いたいわけでもなく・・・

「大学進学とか社会人になっても
親を求めてくれるのでは・・・」という意見もあるかと思いますが
この年齢になると求められるのは
親ではなく「お金」だと思ってます・・・
(あくまで自論です!)

18歳にもなれば、
子はもう心の底から親を必要としておらず
「子のやりたいことを影ながら応援する」
「親はただただ見守る・・・」という立ち位置になるので
「12歳まで」が「相思相愛期💛」であると
勝手に覚悟しています🥹

それだと「12年間は一緒にいられるじゃない💕」って
思いますよね・・・

違うんです😭😭😭

先日、NHKの「チコちゃんに叱られる」でやっていたのですが・・・

子どもと生涯一緒に過ごせる時間は・・・

母親:7年6か月
父親:3年4か月

だそうです・・・😭😭😭😭😭

このうち
子供と過ごせる時間の7割くらいが、
幼少期に既に終わってしまうそうです。
ガーン😱

幼稚園や小学校に通っている時間は
一緒にいられないので、
子どもと一緒にいられる時間を100%と仮定すると
幼稚園入園:18%減
卒園:32%減
小学校卒業:55%で半分以上が過ぎる😭
18歳で親元を離れる時点で73%減・・・

「生涯」でさえこんなに短いのに
そのうち「12歳まで」と仮定したら
さらに短くなるのは必至ですよね・・・.

この驚くべきデータを見て、
「それなら保育園に預けないで一緒にいる時間を作ろう」とか
「一緒にいる時間を長くもとう!」と
言っているわけではありません

日中子どもとずーっと一緒にいるのはやはり疲れます
可愛いは可愛いのですが・・・

蛇足ですが
子どものみなぎるエナジーは本当にすごいですよね。
自分だったら、「今日は午後に用事があるから
午前中は省エネで過ごそう・・・」とか
一日の体力が持つように配分を考えますが
子どもは「いつも全力」で遊んでますよね
そんでもって疲れたらコロッと寝ますよね(笑)
野性的に生きていて羨ましいなとか思います👏

話が逸れましたが要は、
一緒にいる時間が「長ければいいってもんじゃない」と思うのです

一緒にいられるこの短い時間を、
ギュッと大切に過ごすべきだなと思うのです

量より質です🥹💕

「親」になって
いろんな視点から物事を考えるようになりました。

子どもが就職する年頃になった時には
親側は「仕事」も「お金」もある程度安定し
余裕が出てきて、
「さてと、子どもにかまってやるか~」と思う頃には
子どもは親をそんなに求めておらず
すでに自立していて
親側が「かまってくれ~」と
立場が逆転してしまうと思うのです

どうせなら、子どもに求められている期間に
親が子供の方を向いて子どもの気持ちに応える方が
お互いハッピーになれると思います
親だって、子に頼られて悪い気はしないですよね

逆に、「頼られること」で
「自分(親)の存在意義」を確かめられたりして
「親が子供を支えている」ように見えて
「親が子どもに支えてもらっている」ものだったりします。

でも実際問題・・・
忙しい時や手が離せない時に、
子供に求められると
「うるさいなぁ・・・」
「それ今聞かなきゃダメ?」
「忙しいからあとにして」
「今日は疲れているから・・・」
となりますよね。。。
すーごくよくわかります。

でもでも・・・そうこう言ってるうちにも
時間は刻々と過ぎ
子供はあっという間に一人立ちして
自分の人生を歩み始めます

現状忙しすぎて
なかなか子供にかまってあげられないのなら
ルンバなどの家事お助けアイテム使って
自分の抱えている家事の量を意識的に減らすとか
家事代行サービスを頼んでみるとか・・・
(上記の詳細、記事にしていますので
よかったら見てみてください)

時間を意識して作らないと
いつまで経っても「子供との時間」は生み出せないです

「相思相愛期💛の12歳」まで、
自分とお子さんに残された時間はどのくらいですか?

うちは、今1歳なので
あと「11年間」求めてくれますが
実際一緒にいられる時間はもうわずかですね・・・😭

こうしてる間も子どもの「巣立ち」の時は近づいています
「子どもに求められる時間」は長くないのです

「忙しい」を理由にして
子どもとの「大切な時間」を
ないがしろにするなんて勿体ない😭

「求められるうちが花」です🌸

今日はじっくり子どもの方を向いて
「子どもと過ごすための時間」をつくってみましょうか👩‍👧‍👦💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました